名前:つまれ 投稿日:2013-02-25
小学校の時、担任の女の子先生がだいっきらいだったんですよ。
ヒステリックだし、理不尽だし、怖いし。
でも、いわゆるゴマスリってやつで先生とは仲良くしていて、提出するノートのはしっこに「頑張ってください!」って書いたりしてた。
そのときは6年だったから卒業式があって、「絶対泣くなー」と思ってたんですよ。
でも本番になると「あれ?以外と卒業しても平気じゃね?」って終盤のほうまで泣く気配は全く無し、でも門出の言葉の最後の「中学校へ行っても頑張ります」って言った時、その先生がすっごい大声で「頑張れー!!!!!」って叫んだわけですよ。
もちろん本番で初めて聞いたし、ぶっちゃけ少し何いってるかわかんなくて、、、。でもすごく怖い先生でもやっぱり私達の事好きで居てくれたんだな
って。
そう思ったとたん涙がボロボロ
最後の校歌を歌いながら人生で一番泣きました。
SPONSORED LINK
さらに最後に先生から受け取った手紙には「絶対に思ったより先に死んだりしないで下さい。
受験で失敗しようが、就職で失敗しようが、そんなことは親にとっては一番大切なことではありません。
一番大切なことは、みなさんが元気に長生きすることです。」って書いてあって、、、、。
いまでもその手紙は大事にとってあります。
本当にありがとう。
元気にお子さんを育てて下さい。
元6年2組 K